お問合せ |
小豆島ガール運営メンバー(オリーブナビ小豆島内)
電話:0879-82-7117
Mail:info@shimagirl.jp
住所:〒761-4434 小豆島町西村甲1896番地1
時間:8:30~17:00
休み:12月29,30日
|
小豆島情報全般 |
|
小豆島の観光情報 |
-
小豆島の観光情報ならこちらへどうぞ!
-
穏やかな瀬戸の海が眼下に見渡せ、まるで地中海を思わせる道の駅 小豆島オリーブ公園。ハーブ浴などの各種温泉が楽しめ、トレーニングルームも完備したサン・オリーブも併設しています。
-
明治時代、日本で初めてオリーブ栽培に成功した小豆島。園内には日本で根付いた古い「オリーブの原木」や、約2000本のオリーブの木があり、散策するのにはぴったりの場所です。
-
日本三大渓谷美の一つとも賞される寒霞渓地。山頂からの眺望はもちろん、ロープウェイに乗りこみ、深い渓谷と、穏やかに広がる瀬戸内海を眺めながらの空中散歩もおススメです。
-
一歩中に足を踏み入れると、そこは昭和初期の風景。映画村には昭和62年、「二十四の瞳」ロケのために作られたオープンセットや壷井栄文学館があります。
-
ファミリープール、オートキャンプ場、ファミリーロッジがそろう滞在型、参加型の観光レクリエーション施設!手延べそうめん館では、小豆島手延べそうめんを味わうことができます。
|
交通情報 |
島内交通
バス |
|
レンタカー |
-
草壁港に営業所があります。
-
土庄港に営業所があります。
-
土庄港、福田港に営業所があります。
-
土庄港・池田港まで無料送迎あります。
|
小豆島への航路
|
その他の情報 |
-
小豆島の日常に光を当てて「スローな小豆島の楽しみ方」を発掘&情報発信しています。
-
-
島の産業を切り口に、食や生活を伝えるfacebookページです。
-
400年以上続く小豆島の醤油について詳しく紹介しています。
-
小豆島農業に関する様々な情報を発信しています。
-
建物の中ではなく、その季節にいい場所、田んぼ・磯・浜・山などでめいっぱい遊んで育んでいます。子どももお母さんも笑顔いっぱいです。
-
新しい「せとうち暮らし」の楽しみ方研究など、県内外の人たちとの交流を通して、瀬戸内の魅力を世界に発信しています。
-
小豆島ではお醤油造りが暮らしの基盤を作り上げています。
お醤油を通じた暮らしを垣間見てみましょう。
|