きれいなものを、みつけに ー小豆島ガールー

小豆島で輝く女性の「きれいなもの」がいっぱい!

島へんろのおすすめ, 自動車

小豆島☆パワースポット☆コース

1.jpg
小豆島には、山岳霊場とよばれるパワースポットがいくつもあります!
その中から、映画『八日目の蝉』にも登場した絶景のパワースポット3カ所を巡ったよexclamation
ふくろオススメの持ち物
・お願いごと&お賽銭
・絶景を映すためのカメラ
・心と体の栄養に! おやつ&飲み物
《今日の行程》
9:00草壁港 → 9:25洞雲山 → 10:00碁石山 → 11:10西の瀧 →12:00池田港
9:00 草壁港を「洞雲山」目指して出発~車(セダン)
しばらく車を走らせていると、あたりに醤油の香りが!
醤油(もろみ!?)の香りをかぐと、なんだか懐かしい気分になる。
なんで懐かしいんだろう?なんて考えながら「醤の郷」を通り過ぎ、
細い山道を注意しながら どんどん上を目指して登ります。
9:25 『第1番札所 洞雲山』の入り口に到着!

4.jpg

切り立った崖の横の道をテクテク歩く。
民家からそんなに離れてない場所に
こんな秘境みたいな場所があるなんて・・・
「これからお参りさせていただきます」と挨拶の鐘をつく
静かな空間に「ごぉ~ん」と心地よい音で鐘の音が響きわたる。
5.jpg
奥へ進んで行くと・・・
目の前の崖に 洞窟を利用して建てた建物が!
中へ入ると映画にも登場したお堂がありました。
ご本尊の毘沙門天様に手を合わせて目を閉じる。
いろいろお願いしたいことはあるけど
いつもお願いすることは決めてるんだ。

ちょっとひんやりとした空気と厳かな雰囲気。
時間が止まっているみたい。
6.jpg
大師堂の前に、静かに撫でると身にまつわる因縁や
悪運を防ぐと言われる「五鈷杵(ごこしょ)」が
置かれていました。
ありがたく なぜなぜ。
どうか悪いものがとれますようにぴかぴか(新しい)
10:00 絶景目指して『第2番札所 碁石山』
洞雲山と碁石山はお隣なので車に乗らずに歩いて移動

7.jpg

大きな大師様の像がお出迎えしてくれましたぁ。
石造りの古い鳥居をくぐって、階段を登り岩場を進むと・・・

青い空に青い海、小豆島の山々と民家、どっしりと建つ不動明王様が!

8.jpg

この景色を見ていたら、あんな悩みも こんな悩みも
どこかへ行ってしまいそう・・・
ここは行場(修行の場)で
不動様のまわりを3周回ると願いが叶うんだって
後ろ側が崖になっているので、注意して。1、2、3周・・・
きっとご利益があるはずぴかぴか(新しい)
10:30 「第42番札所 西の瀧」を目指して車で出発車(セダン)
「さぬき百景」や「日本夕陽百選」に選ばれている西の瀧。
今日はどんな風景を見せてくれるのかなぁ
11:10 『西の瀧』に到着

9.jpg

階段を登り 山門をくぐったところで後ろを振り返れば
「瀬戸内海をバックに遍路さんが階段を歩く」映画のシーンにもあった景色が!
桜の木が周りに植えられているので、春は桜越しの景色がBeautiful
10.jpg
住職様さんがいらっしゃったので
「西の瀧って言う名前ですけど滝があるんですか?」
と聞いてみた。
そうしたら・・・
「昔は滝があったと言われています。
今はもう滝はないけど、
その名残で洞窟の中に水が湧いている場所があるよ」
と、教えてくれましたグッド(上向き矢印)
11.jpg
本堂で「十一面観音菩薩」にお参りした後、
洞窟の中に入って、
教えてもらった岩から湧く「龍水」をいただきました。
諸病に効くといわれているそうです。
水を持ち帰るためのパックも売られてましたぁ。
さらに洞窟を奥に進んで「護摩堂」へ。
そこから、とても穏やかな表情の海を見ることができましたるんるん
12.jpg
春 夏 秋 冬 ・・・ 朝 昼 夕 ・・・
晴れの日に 雨の日・・・
日々違った景色を見せてくれる・・・
次は夕陽の時間に来よ~
11:45 名残惜しいけど、池田港を目指して出発
12:00 池田港到着
時間のある人は、ランチもいかが↓↓
レストランカフェ忠左衛門 (西の瀧から約10分 池田港まで約5分)
オリーブオイルを使ったパスタやミカンの「生しぼりジュース」がオススメ!

店長さんを取材した記事はこちらから

 
定休日: 火曜日    利用時間: 11時~18時
Tel:0879-75-0282
レストラン道の駅小豆島ふるさと村 (西の瀧から約15分 池田港まで約5分)
小豆島名産の素麺やこびきうどん、ひしお丼などのメニューが楽しめます♪
定休日: 年中無休    利用時間: 8時30分~17時30分
Tel:0879-75-2266

ひらめき山岳霊場とは!?
小豆島八十八カ所(小豆島霊場)の中でも山岳霊場と呼ばれている場所は、自然に抱かれるように
森や崖、洞窟の中にお堂があります。魂を癒すパワースポットでもあります。
《参拝の手順》
①山門で一礼
②鐘をつく
③本堂にお参り
④大師堂などその他の諸堂にお参り(大師堂は弘法大師がまつられているところ)
このブログをダウンロードできるよ。旅のお供に!
小豆島☆パワースポット☆コース

full


右斜め下詳しい道順や目印の看板などgoogleマップから確認できます

より大きな地図で 小豆島☆パワースポット☆コース を表示
犬